結局、映画は家で観るのが最高。

映画から全てを学ぶ人生のチャレンジ。

カサブランカ

filmarks.com

始めはものすごくつまらなく、最後に残った印象はただ“かっこいい”でした。

 

正直、政治色が強い映画は苦手です。

白黒も苦手でした。名前を覚えるのが不得意で誰が誰かもわからないので、会話だけで進んでいく映画は何の話かちんぷんかんぷん。この映画もはじめはそうでした。

でも、観進めていくとどんどんはまっていきました。

 

まず、重要な登場人物が少ない。

主人公、女性、黒人、制服の人、この四人が分かれば内容を理解できる。私のように記憶力が極端にない人間には助かりました。ちなみにこの四人はヒロインと仕事仲間と友人です。

あとこれは完全に私の好みですが、回想シーンの合成がメルヘンチックで素敵。背景の浮いた古い合成で、そういう違和感って夢っぽくて大好きなんです。

映像の切り替え方は、トムアンドジェリーで見慣れた構成です。カートゥンネットワークジャンキーな幼少期を過ごした私には、むしろ親しみやすくすら感じました。

そしてなんといっても、人物が素敵。台詞がかっこいい。人間らしさがあるようで、全然ないんです。リアルで人間っぽいというより、俳優さんの演技っぽい。そこが最高にクールなんです。ロマンですよ。

 

まさか自分が白黒で政治の映画を面白いと感じるなんて思ってもみませんでした。トムアンドジェリーのおかげで、アメリカの古い映画に抵抗がなくなっていたなんて。そういえば映画“スティング”の時もディズニーランドみたいだと思って、古いアメリカ文化に抵抗なく観れたのでした。なにがどこで作用するかわかりませんね。なんでも学びです。

 

映画を撮影した当時の空気感が伝わってそれはまさにドリーミング。

女優さんがキレイで、俳優さんが渋くて、主人公がかっこいい、ロマンの詰まった映画でした。